• 子どもの思考力と社会性を育てる専門塾

おはようございます。塾長のたかはしです。

今週も当塾に興味を持って頂いた方から、ご面談のお申し込みがありました。

様々な方のご協力があり、このような出会いのきっかけが生れていることを、心より感謝申し上げます。

さて、本日は「アンガーマネジメント」について少しお話したいなと思います。

怒るのってイヤですよね。

ストレスが溜まるし、疲れるし、怒り方によっては冷静さを失い、場の雰囲気や人間関係が一気に崩れたり…

でも「怒り」の感情は、防衛本能の一種でもあり、人間にとって必要な感情ですので無くすことはできないですし、無理に我慢するのもストレスがかかり良くありません。

ですので、上手にコントロールして、冷静さを失わずに「怒り」の感情と付き合っていくことが大切です。

それでは、少し踏み込んで行きましょう。

みなさんは「怒り」の感情が生れる原因を知っていますか?

それは…

自分自身のゆずれない価値観」です。

「べきの境界線」とも言われたりしますが、結局のところ原因は自分自身にあるのです。

・5分前には集合するべきだ。

・挨拶はちゃんとするべきだ。

・先輩の言うことは聞くべきだ。

このような「○○するべき」という自らの価値観が「怒り」の原因なのです。

自らの価値観は、自らの経験や知識で作られています。みんなが全く同じ価値観を持っているわけではありません。

ですので、まずはコミュニケーションの基本でもある「相手を理解する」ことを意識していきましょう。

今回は「アンガーマネジメント」について少しだけお話させて頂きました。

感情を理解するのは、コミュニケーション力を高めていく中でとても重要です。

当塾では、社会性の育成のために、もう少し踏み込んだ「怒り」のコントロールについての授業をしていきます。

思考力や社会性の育成に興味がある方は、是非お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。(只今、開塾記念キャンペーン中詳しくはコチラ

⇒ひらめき実践塾とは

⇒コース・料金

⇒入塾までの流れ

⋘次          前⋙